水とつくる伊豆の暮らし

こだわりの逸品

わさび専門メーカーだからできた、わさびを丸ごと使ったカメヤの「プレミアムわさびドレッシング」

一物全体食という考え方をご存じでしょうか?
「ひとつの命を丸ごといただく」という発想に基づき、食材の皮・葉・根・茎・種など、通常は捨てられがちな部分も含めて、余すことなく食べることで、栄養を最大限に取り入れ、自然の恵みを丸ごと享受するという「食」に対する考え方です。
伊豆のわさび屋を自負するカメヤは、この理念の下、葉、茎、根、わさびのすべてを取り入れた“真”のわさびドレッシングをつくり上げました。 わさびを自から育て、収穫し、加工しているカメヤだけができる、素材を丸ごと使い、本来の風味と香り、食感、彩りまでを追求した逸品です。
今回は、「本物のわさびドレッシングを知ってほしい」──そんな想いからリニューアルされた、こだわりの”わさびドレッシング”をご紹介します。

素材まるごと増量、わさび屋の本気。究極のドレッシング。

今回のリニューアルでは、ドレッシングに入れる具材の量をなんと10倍に増量。 わさびの葉や根を新たに加えたことで、香り、食感、彩り、風味、どれをとっても申し分ないできに仕上がりました。 辛味はそのままに、素材の存在感が際立つ、贅沢な味わいです。
またリニューアルにあたり容器はペットボトルタイプに変更し、使いやすさが向上。 広口設計で具材の出し入れもスムーズになり、ラベルも一新し、視認性と高級感がアップしています。

一つ一つの工程に宿る、職人のこだわり

製造はすべて手作業。
原材料は、すべて丁寧にカットし、湯通し、乾燥、酢漬け、脱水といった工程を経て、見た目にも美しく、口当たりのよい食感に仕上げています。
葉は彩りを損なわぬよう、根は細かく均一になるように、細心の注意を払って加工しています。根や葉の処理には繊細な技術と時間が必要ですが、「美味しさのためなら手間を惜しまない」──そんな職人の心意気が詰まっています。

静岡県産本わさびが生む、香りと辛味の絶妙なバランス

伊豆は天城を中心に、静岡県産の本わさびのみを使用。 収穫後すぐに加工することで、ツンと鼻に抜ける爽快な香りと辛味を、しっかりと閉じ込めました。
またドレッシングのベースには数種類の酢と、地元醸造所のこだわり醤油を使用。葉の爽やかさ、茎のコリコリ食感がアクセントとなり、ドレッシングをかけた料理の旨みをグッと引き立てます。 熟練スタッフが絶妙なバランスで仕上げた、繊細で奥深い味わいをお楽しみください。

おすすめの食べ方
・レタスや海藻のサラダにかけて、爽やかな後味を楽しむ
・冷奴や素麺のつけ汁に加えて、涼やかな風味をプラス
・シシャモなどの焼き魚にかけて南蛮風に
・しゃぶしゃぶやステーキのつけダレとして

さっぱりとした料理との相性は抜群。
わさびの爽快な辛味が、食卓に新しい美味しさをもたらします。
いつもの味に、わさびの新鮮な刺激を是非お楽しみください。

筆者:わび

ご紹介した商品

プレミアムわさびドレッシング

ご購入はこちら


新着こだわりの逸品

PAGE TOP